ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月15日

輪行袋買いました

年始に通販で輪行袋を購入しました。オーストリッチE-10輪行袋オーストリッチエンド金具(MTB用)です。


 購入までにはかなりの時間を割いてウェブサイトで調べてきました。ショップでは安価で後輪のみ取り外しでよいタイオガ製のコクーンを薦められましたが、収納寸法が新幹線3列シートの幅との事で候補から外しました。
 オーストリッチ製MTB用なら十分な大きさとホイールを入れる内袋が付いていて、初心者にはありがたいのですが、価格が初心者向きではありません。あさひ製やモンベル製も考えたのですが、コンパクトにまとまる縦型収納でホイールを入れるポケットを外し、よりシンプルな機能としたオーストリッチE-10輪行袋にしました。





  


2010年11月12日

サコッシュについて

 先日幕張メッセで開催された「日本最大の自転車エンターテインメントショー CYCLE MODE international 2010」でPEARL IZUMI(パールイズミ)の出展ブースでブース見学の後にアンケートに答えて頂いたサコッシュです。
 サコッシュとはロードレースでレーサーに補給食や水筒などを入れて渡すための簡易バッグのことです。たすきがけができて軽い素材で作られています。



 頂いたサコッシュは肌触りがよく、意外と多くの物が詰められます。普段は携帯電話・財布・パスケースを入れて大きなバッグに入れています。
 またそのまま買い物袋として、レジ袋がもらえない24時間スーパーに行く時にちょっとした買い物に重宝しています。


  
タグ :サコッシュ


2010年10月28日

サイクルグローブについて

 サイクルグローブを物色する為、大型スポーツ用品店で陳列された商品はどれもスポーツを意識してか赤・青・ライムグリーン等の原色や目立つカラーが多く、今一馴染めません。また結構値の張る物で購入を躊躇してしまいます。
 お小遣いの少ない中、他に安くて良いグローブとして作業用手袋の富士グローブ PUライナーアルファ使い始めました。一発で作業用と見破られてしまいそうです。普段から仕事や日常生活でも良く使うのですが、使い始めでもすぐに馴染み耐久性が高く、サイクル用として販売されている価格の約1/3とメリット大です。




 サイクリング用グローブを使ったことが無いので、そのメリットの恩恵を受けたことも無いのですが、初心者の私にはひとまずこれで十分です。次はフレームカラーに合わせた茶系の落ち着いた色のグローブにしたいと思います。



  


2010年09月27日

メッセンジャーバッグ

自転車購入の前にティンバック2 クラシックメッセンジャーバッグを買っていました。サイズがMになります。
通勤から一泊ツーリングくらいまでの荷物が入るバッグみたいなので気軽に購入しちゃいました。
後日ネットでこのメーカーを調べてみるとかなり有名で、中でもメッセンジャーバッグは定番中の定番みたいです。

大型スポーツ用品で割引されていて、価格が1万円を切っていました。チョット古いモデルのようです。まあくたくたになるまで使い倒すつもりなので、安く手に入ったと思いましょう。

勤めている会社の福利厚生の一環でカフェテリアプランというのがあり、提携しているお店で法人クレジットカード決済にて買物すると、ある一定限度額まで半額補助をしてくれる制度です。今回はこの制度を利用しましたので、かなりお買い得となりました。他にもいろいろと揃える用品等がありますので、限度額上限までこの制度を活用しまくります。

  


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
rgsadv